当HPをご覧になりお問い合わせ頂いたお客様のお宅です。
腰上はまだキレイな状態でしたのでそのままに、傷んでしまった腰下部分だけ張り替える事にしました。

レーザー墨出し器で天端のラインを決めてそこから下だけ捲ります。今回は窓枠の下端にトリムの天端を合わせます。

張替え後です。


トリムを入れて腰下を張り替えるだけでガラッと雰囲気が明るくなりました。腰下のイエロー系のクロスも良く合ってます。
▲ by interior_assist | 2014-05-12 23:14 | 壁紙の施工
当HPをご覧になりお問い合わせ頂いたお客様のお宅です。
▲ by interior_assist | 2014-05-12 23:14 | 壁紙の施工
▲ by interior_assist | 2014-05-12 00:08 | 壁紙の施工
サンゲツ社のリザーブの見本帳が変わりました。2年置きに変わりますのでもうそんな時期なのかといった感じです。切り替わると大抵営業マンがすぐ届けてくれるので助かります。ただ切り替わるという事は廃盤商品も当然出てきますので、受注の際は注意が必要になってきます。
▲ by interior_assist | 2014-04-13 22:49 | 新商品
みなさん、こんばんは。
▲ by interior_assist | 2014-02-08 22:22 | 壁紙の施工
現在壁紙というとビニールクロスが主流ですが、今日は土佐和紙という坂本龍馬の故郷高知県産の和紙の施工を致しました。
▲ by interior_assist | 2013-12-03 00:11 | 壁紙の施工
久々の更新になります。
▲ by interior_assist | 2013-10-26 22:21 | 壁紙の施工
最近、私のブログの検索キーワードを見ていると ”リザーブとファインの違い” というワードがちょくちょく出てきてるのでこの場で少しご説明したいと思います。
▲ by interior_assist | 2013-08-15 23:58 | 壁紙の施工
先日、仕入先のサンゲツさんより毎年出展しているジャパンテックの報告を受けました。
▲ by interior_assist | 2012-12-03 00:16 | その他
みなさん、こんばんは。
▲ by interior_assist | 2012-11-23 20:49 | 壁紙の施工
みなさん、こんばんは。
▲ by interior_assist | 2012-11-16 20:09 | 壁紙の施工
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||